人気ブログランキング | 話題のタグを見る
比奈知ダム見学会
比奈知ダムで見学会がありました。
広報が行われていたのかどうかは知りませんが、知人がFacebookに書き込んでいたのを見て知ったのです。
比奈知ダム見学会_e0140555_15585036.jpg

ダムの設備を見学する機会など小学生の社会科見学以外ではなかなかない事ですのでちょっと楽しみ。
管理事務所横にダムの下に降りる階段があります。
比奈知ダム見学会_e0140555_1621418.jpg

もちろん、通常、関係者以外立ち入り禁止のエリアですが、この階段を使ってダムの底部に降ります。
ダムの下から見上げたところ
比奈知ダム見学会_e0140555_15584746.jpg

この角度でダムを見ることはそうないですね。
比奈知ダムは「重力式コンクリートダム」という形式で堤体は全てコンクリートでできています。
それだけに近くで見ると存在感に圧倒されます。
比奈知ダム見学会_e0140555_15584523.jpg

ダム上部に見える隙間は「非常用洪水吐き」と呼ばれ、ダムが溢れるほど雨が降るとここから放水が行われます。ただし、完成以来一度も使った事がないそうです。
通常、雨による増水などで放水する時は下部にある「常用洪水吐き」で放水されます。
比奈知ダム見学会_e0140555_1558406.jpg

この日は「常用洪水吐き」からの放水は行われておらず、側面のバルブからのみ放水されていました。
比奈知ダム見学会_e0140555_1658865.jpg

ダムの直下の下流部は川底の岩がむき出しになっています。
比奈知ダム見学会_e0140555_15583578.jpg

これはダムによって上流から流れてくる砂が堰き止められているため、岩を隠していた砂が流れる一方なためだそうです。
下流に流れずダムに溜まった砂は定期的に回収されて下流側に設置され、自然に流れて下流での砂の減少の影響を減らす対策もしているそうです。
(こんな事も見学で聞かないと知らずにいる事ですね)
比奈知ダムは治水と利水の両方の目的がある多目的ダムなので発電所が併設されています。
比奈知ダム見学会_e0140555_15582291.jpg

ここも普通入れないでしょうがどんどん見せてくれます。
これが発電機
比奈知ダム見学会_e0140555_15581776.jpg

ダムから落ちてくる水がタービンを回し、その回転力が電気を発生させます。
「三相交流同期発電機」という形式で最大1800kw(約600軒分)を発電しています。
思っていたより少ない…?ような気がしました。
発電機の大きさから考えてもう1つくらい増設しても良いような気がしますが…2つだと水を出し過ぎになってダムの水が足りなくなるとか理由があるんでしょうね。
発電所の後はいよいよダム本体の中に入ります。
堤体の中に点検用の通路があり、そこを見せてもらいます。
ダム内通路の様子
比奈知ダム見学会_e0140555_15561629.jpg

比奈知ダム見学会_e0140555_15561240.jpg

堤上に戻る階段もありますが上が見えないくらい高いです。
比奈知ダム見学会_e0140555_1556876.jpg

見学コースではこの階段を上がるのではなく、点検用エレベーターを使いますが、日常の点検ではこの階段を使うそうです。足腰強くなりそう…。
この通路、常に水滴が染み出ています。
比奈知ダム見学会_e0140555_1556167.jpg

ダムの水圧があまりに強いためコンクリートを貫通して染み出ているのです。
普段の点検ではこの染み出る水の量を調べて異常がないかを確認しているそうです。
水が染み出ているからかコンクリートの中だからか通路内の気温はかなり低いです。
比奈知ダム見学会_e0140555_15555662.jpg

外の暑さとは大違いで夏服でいると寒いくらいです。
最後にエレベーターで堤上の道路わきの建物内に上がって見学終了です。
エレベーターホールにあった通路の図
比奈知ダム見学会_e0140555_15554760.jpg

見学ではこの通路の半分ほどを見せてもらったことになるようです。
堤上から下流を見たところ
比奈知ダム見学会_e0140555_17431890.jpg


なかなかできない経験でした。
こういう見学は大人になってからの方が面白いかもしれません。
子供の頃の社会科見学ってこんなに面白かったイメージじゃないですから。
# by relaxian | 2014-08-03 22:47 | イベント
腕時計を新調
10年以上ぶりで腕時計を新調しました。
ここ10年、カシオのGショックを使っていたのですが、ベルトの塗装が剥げてきていたので、奥さんが新しいのに買い替えようと計画してくれていました。
そんなわけで選んだのはシチズンのアテッサです。
腕時計を新調_e0140555_14563088.jpg

あまりシンプルすぎるのも面白味がないのでクロノグラフタイプにしました。
腕時計を新調_e0140555_14563451.jpg

凝ったデザインですが針が見やすく実用性も抜群です。
腕時計を新調_e0140555_14563841.jpg


今までセイコー、カシオと使ってきたので次はシチズンをと思っていたのでこのモデルにしました。
カシオ「Gショック」は10年ちょっと、その前のセイコー「デジボーグ」は20年以上使っていましたので今回の「アテッサ」も相当長持ちすると思います。
銀婚式(15年後)までくらいは楽勝でしょう。
自分で言うのもなんですが、すごく物持ちが良いのです。
# by relaxian | 2014-07-13 22:54 | 家電
洗面室の扉を修理
洗面室入口の引き戸の角が欠けました。
なぜ、こんなところが欠けるのか不思議といえば不思議なのですが、デザイン的にちょっぴり突き出ている部分があるので(といっても1ミリ以下なのですが…)そのでっぱりに何かをぶつけたのでしょう。
結構、豪快に欠けています。
洗面室の扉を修理_e0140555_14384832.jpg


幸い、木でできているので自分で修理できそうです。早速、木工用ボンドを用意しました。
洗面室の扉を修理_e0140555_14385031.jpg


欠け落ちた破片の断面にボンドをむらなく塗ります。
洗面室の扉を修理_e0140555_14385412.jpg


そして、断面をぴったり合わせて元の位置に押し付けます。
洗面室の扉を修理_e0140555_14385813.jpg


そのまま、しばらく抑え続けて圧着します。
洗面室の扉を修理_e0140555_1439266.jpg


「何してるのニャ?」
洗面室の扉を修理_e0140555_1439735.jpg

作業をしていると何故かチェックに来るチョコリさん。
洗面室の扉を修理_e0140555_14391163.jpg


今回は邪魔される前に作業終了。
元の位置にくっつきました。
洗面室の扉を修理_e0140555_14391578.jpg


少し欠落している部分があったようです。足りていない部分はボンドが乾燥しきってから色を塗って目立たなくする予定です。
# by relaxian | 2014-07-05 22:39 | DIY
スマホに続いてタブレットも買う
先日、スマホを買い替えたのに立て続けにタブレットも買い足してしまいました。
SONYの新型タブレット「XperiaZ2Tablet」です。
尋常じゃなく薄かったり、軽かったり画面がきれいで反応も良かったのですが選んだ最大の理由はSONYだから…。
というソニー信者的理由でこの機種を選びました。
スマホと並べるとこんな感じ。
スマホに続いてタブレットも買う_e0140555_11424264.jpg


奥さんが仕事で使うために買ったのですが、購入価格やランニングコストをなるべく安く抑えるために契約上は奥さんでなく、私のものとして買っています。
# by relaxian | 2014-06-29 21:40 | 家電
ミスドのミッフィー皿
ミスタードーナッツでミッフィーのお皿をもらいました。
ミスドのミッフィー皿_e0140555_16207.jpg

少し小さめのお皿でフチにミッフィーのデザインが入っています。
ミスドのミッフィー皿_e0140555_1615871.jpg


リラックマじゃないのでこのおまけにつられてドーナッツを買ったわけではないのですが気が付くとうちにはこういうおまけの食器が結構たくさんあったりします。
おまけにつられて買ったりはしてないんですけどね…。
# by relaxian | 2014-06-29 15:56 | 謎コレクション



週末の楽しみ

by relaxian
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
おすすめサイト
カテゴリ
タグ
検索
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧